5月12日のティータイムと大好きな紅茶店さん

今日のティータイムは昼に作ったヨーグルトケーキにハチミツをかけたものと、カレルチャペックさんのアールグレイのレモンティー! 甘さ控えめすぎたケーキも、ハチミツをかけると絶品に!ちょっと焦げたけど、見た目ほど味には出ませんでした。フライパンで作ったので、焼き加減を調整するのがめちゃくちゃ難しいです。 ヨーグルトの酸味が、アールグレイレモンティーの爽やかな香りと酸味に合わさって、めちゃ美味しい!ハチミツのこっくりした甘みとアールグレイの旨味がアクセントになって、堪らない美味しさ! こんなティータイムが家で出来てしまうのが嬉しい! さて、今回のお茶を取り扱っているのが、カレルチャペック紅茶店さん。この可愛い絵でもご存知の方がいらっしゃるんじゃないかと。 カレルチャペックさんは、質の良い茶葉にこだわりをもっていて、ティーバッグが主。そのティーバッグも、普通、3分ほどの蒸らし時間のところを、4分以上蒸らすのを推奨されています。 と、いうのも、茶葉に自信があり、長い時間蒸らしても旨味は出ても渋みはでない、上質な茶葉を使っているから。更にティーバッグではNGとされている、ティーバッグを引き上げる時に搾る事をするように勧めています。 最初は半信半疑だったんですが、絞っても全く渋みや雑味は出ず、旨味が残ります。 しっかり美味しい紅茶です。 このままの流れで紹介したいのが、なまえと写真は出していたティーポンドさん。 かのマリアージュフレールとリーフルダージリンハウスで勤務し、そのノウハウを駆使して…

続きを読む

8月12日のごはんと徒然日記

今日は天気が崩れた事もあり、家で過ごしました。 朝はやはり苦手で、目が醒めていても動けるようになるまでに数時間かかります。 今日は10時過ぎには動けるようにになり、家の掃除、洗濯、料理と動き回りました。 朝ごはんは昨日の残り物のオムライス。ブラックコーヒーと一緒に食べました。 わちゃわちゃ動き回って、今日作ったご飯で昼食。ポテトサラダとチキンのトマト煮(リュウジのバズレシピさん)、押し麦入りご飯(100グラム)。 美味しくて、お腹いっぱいまで食べたかったけど我慢。お腹が空いたらまた食べれば良いんだし! おまけにこちらフライパンで焼いたヨーグルトケーキ(甘さ控えめ)。端っこが焦げたのと、甘さを控えすぎたかも知れないので、要改良。蜂蜜で食べたら美味しそう!←つまみ食い済 今日は外に出ない代わりに家事を頑張ったんですが、料理中ちょいちょいつまみ食いしちゃいました。 この間厨ニふうにお伝えした通り、1週間以内に血祭りになると思うのですが、今、食欲の手綱を取るのと、睡眠時間を整えるのが難しいです! まあ、そんな時もあるということか。

続きを読む

眠れないので再up(5月11日のティータイムと徒然)

一回書いたんですけど…間違って消してしまって…もういい!明日また書く!寝る! ってベッドに入ったんですが、日中の眠気はどこいったんだか睡眠薬飲んでるのにさっぱり寝れないのでもう一度書きます。 ミッドナイトティーは一保堂茶舗さんの大福茶と小さめの桜餅。春ももうすぐ終わるのでダメ押し。 皆さんは桜餅の葉っぱって召し上がりますか?くさかんむりはあの香りと塩気が好きなので食べます。 もち米のモチモチ、餡の甘み、桜の風味、葉の塩気…そこに流し込む玄米茶の旨味と香ばしさ… 完璧!! ベタな組み合わせだけど、ベタと言われるほど組み合わされるのにはわけがある! 旨し! 夜食にはオムライスの残りを少しいただきました。 さて、ちょっと前まで夜、過食衝動を抑えきれず、つい最近までコンビニに行って(往復40分かかるのに!)、部屋まで待てず玄関にしゃがみこんでポテチやチョコレートを貪り、もうお腹がパンパンで苦しいのに部屋に駆け込んでマヨネーズご飯を泣きながら食べていたんですが、楽になる考え方に最近出会いました。 ダイエットに成功した女性ユーチューバーさんの動画で、その方が仰るには痩せるためにまず始めたことは「お腹が空いたら食べる。ゆっくりよく噛んで食べる。お腹が空いた感覚がなくなったら食べるのを止める(満腹まで食べない)。食事の回数を決めなくて良い。」ということ。 昼間は比較的食欲コントロール出来ていたのですが、どんどん太っていく恐怖に「1日3食、おやつなしにしなきゃ!」ともがいていた私は、この考え方…

続きを読む