終わりの始まりと一人宅呑みの時の掟

ドドドドドドドドドドドドゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴズキューン!!豚のタルタルとクエルボ、ロック!! 文章上はテンション高いんですけど、酔えないのでブーストかけます。 うーん、多分遺伝だと思うんですけど、メンタルとは反対にアルコールに強い体質なんでしょうね。 なかなか酔えない体質で。 3%2本の後は濃い目で作ったんですけどね。 若い頃の飲み会も最後まで生き残ってしまうので後処理係ばかりでしたし「ちょっと酔っちゃった…」みたいに甘えたりもできなかったなーーー! 酔うにはたくさん飲むしかなくてコスパ悪いしよー! と、絡んでみたい。 良い所は二日酔いを経験したことがないことと、酒での失敗がないことと、呑みながらでもツマミを作れることかな…。 ここで!一人宅飲みの掟ーーー! 一つ酒の一滴は血の一滴! 一つ吐くなら呑むな、呑んだら吐くな! 一つ世間様に迷惑をかける飲み方をするな! 一つツマミも酒も片付けしながら作ること! 下の2か条は酔ったからって大声や音楽、バタバタした足音は厳禁というのと一人呑みの翌日、散乱した缶やボトル、グラス、食器、汚れたシンクなどを見ると、摂取カロリーにプラスして落ち込みからです! 以上を守れば楽しい一人呑みとなるのです! ツマミもお酒も美味しいなー!

続きを読む