もういい!明日また書く!寝る!
ってベッドに入ったんですが、日中の眠気はどこいったんだか睡眠薬飲んでるのにさっぱり寝れないのでもう一度書きます。
ミッドナイトティーは
一保堂茶舗さんの大福茶と小さめの桜餅。
春ももうすぐ終わるのでダメ押し。
皆さんは桜餅の葉っぱって召し上がりますか?
くさかんむりはあの香りと塩気が好きなので食べます。
もち米のモチモチ、餡の甘み、桜の風味、葉の塩気…
そこに流し込む玄米茶の旨味と香ばしさ…
完璧!!
ベタな組み合わせだけど、ベタと言われるほど組み合わされるのにはわけがある!
旨し!
夜食にはオムライスの残りを少しいただきました。
さて、ちょっと前まで夜、過食衝動を抑えきれず、つい最近までコンビニに行って(往復40分かかるのに!)、部屋まで待てず玄関にしゃがみこんでポテチやチョコレートを貪り、もうお腹がパンパンで苦しいのに部屋に駆け込んでマヨネーズご飯を泣きながら食べていたんですが、楽になる考え方に最近出会いました。
ダイエットに成功した女性ユーチューバーさんの動画で、その方が仰るには痩せるためにまず始めたことは「お腹が空いたら食べる。ゆっくりよく噛んで食べる。お腹が空いた感覚がなくなったら食べるのを止める(満腹まで食べない)。食事の回数を決めなくて良い。」ということ。
昼間は比較的食欲コントロール出来ていたのですが、どんどん太っていく恐怖に「1日3食、おやつなしにしなきゃ!」ともがいていた私は、この考え方に救われました。
勿論、最終的には「1日3食たまにおやつ」にまで落ち着かせたいですが、今の私にはいきなりは無理。
なので、まずは病的な夜の過食の卒業を目指すことにしました。
お茶やコーヒーが好きだし、「ゆっくりよく噛んで食べる」なら、優雅にティータイムにしちゃえ!
と初めたミッドナイトティー。
更に、「食べる量をコントロール」するために「お菓子は小鉢に乗る分だけ」と決めました。
そしたら意外。
もっと苦戦して過食しちゃうだろうな、と思ってたんですが、満足できる。
さらに、「またお腹が空いたら夜食を食べたら良いんだし」と、心も穏やか!
ここ数日、過食と言うほど異様には食べなくて済むようになりました。
まだ数日なのでこのまま継続し、次に行けるくらいになったら「おやつと夜食の量を減らす」に以降しようと思います!
この記事へのコメント